損をしない行動原則

このサイトでは、仕事や私生活で損をしてしまわないように、行動原則について書いています。

防災

グーグルのパーソナルファインダーと災害情報マップをスマホで活用!

投稿日:


SNSやツイッターなどの登場で、より速く、より多くの情報が手に入るようになった現在。
ネット上の情報が膨大になる一方で、情報の選び方も、難しく複雑に。

でも、災害時に、ネット上で迷子になっている時間はありません。
そんな中、誰もが使いやすい災害情報サービスを提供してくれるのが、「グーグル」です。

グーグルは、災害時に必要な情報を整理してアクセスできるようにする「クライシスレスポンス」という取り組みを行っています。ここでは、このグーグルが提供してくれる、災害時に役立つサービスが何なのかを詳しくご説明していきます。
  



グーグルのパーソナルファインダーってなに?

グーグルが災害時に提供してくれるサービス「パーソナルファインダー」とは、
安否情報を検索・登録できるというものです。

例えば、地震などの災害時、被災地の県庁や警察庁、避難所に貼りだされた避難者名簿や、
携帯電話各社の「災害伝言板」、NHKや各報道機関が取得していた安否情報など、
バラバラな情報を集めて、パーソナルファインダーに整理、検索できるようにしていきます。

こういった災害時のサービスは、実際に災害を経験する中で、
リアルタイムに、絶えずバージョンアップされていきます。

そして、パーソナルファインダーは平常時にも触れることができるようにしてくれています。
これは、緊急時だけでなく、平常時から使い慣れてもらうという思いからだそうです。

大変ありがたいですよね。心強い「引き出し」も、在り処を知らなければ、
いざという時に使えません。信頼でき、使いやすい情報提供サービスを、
災害時の情報の窓口にしておく。そんな対策も、防災の一つです。

グーグルが提供してくれる災害情報マップとは?

「災害情報マップ」とは、ネット上の地図「グーグルマップ」に災害関連情報をレイヤーとして重ね、見たい情報だけを画面上に表示できるものです。
災害時は、道路の通行実績情報や現地からの情報がある場合には、給水・給油・炊き出しポイントから、使えるトイレ・スーパーなど、きめ細かな情報が更新されます。




「災害情報マップ」で確認できること

・地震・津波情報
・気象情報、気象警報・注意報
・台風経路図
・雨雲レーダー
・避難所情報
・公衆電話・災害時用公衆電話(東日本のみ)
・交通情報

以下は状況に応じて
・避難所
・スーパー営業情報
・炊き出し&支援物資集積地点
・給油可能なガソリンスタンド
・給水所
・営業中の銭湯・温泉
・トイレ
・上空からの写真による地図表示

災害時のスマホの設定をご紹介!


グーグのサービスはネット環境が不可欠です。
そこで、おすすめの、スマホの災害時の設定をご紹介します。

・普段・・・低電力モード
画面表示やメールの問い合わせ回数などを調整し、電池を節約します。

・使わない時・・・機内モード
端末は常に基地局と通信しています(だから電波が弱い場所だと電池の減りが早くなる)。機内モードはこの通信も切る設定。ただ機内モードのオンオフを頻繁に行うと、かえって電池が減ります。

・通話・・・パケット通信での通話アプリ
「Facetimeオーディオ」「LINE」など。電話回線を使わないので、電話の通信規制が心配される時に便利です。

・夜・・・画面の明るさを落としす
避難所などで周囲の迷惑にならず、バッテリー駆動時間も長持ちします。

※充電に裏技!
停電で、さらにモバイルバッテリーもない時、ノートパソコンなどUSBポートがある機器なら、USBコードで接続すればスマホを充電できます。

まとめ

「クライシスレスポンスサイトでできること」

【パーソナルファインダー(安否情報)】
災害発生時に運用開始されます。多言語対応。災害の収束に伴い安否情報も削除されます。平常時も体験版として使えます(情報は24時間で削除)。

・人を探す
人の名前、名前の一部、携帯電話の番号を入力して、登録された安否情報を検索できます。

・安否情報を提供する
自分または他人の安否情報を登録できます。

【防災マップ】
東京都の情報に基づく防災マップ。首都直下地震時に心強い。

【災害情報マップ】
知りたい情報のレイヤーを選べば、エリアや地点が地図上に表示されます。



-防災
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

災害救助犬の活躍で多くの人を救う!寄付で皆も協力体制を!

災害直後に現地に入り、命がけの人命救助を行う犬がいます。 あなたは災害救助犬をご存知ですか?日本は災害大国ですから、 聞いたことがある人は多いのではないでしょうか? 災害救助犬はおもに、自衛隊と共に捜 …

地震で避難する時の持ち物リスト、備蓄品、避難所で必要なものをご紹介!

首都直下地震、南海トラフ地震等の大規模災害では、避難所のスペースも物資も足りません。 避難する時の持ち物も、「地震が収まってからでなんとかなる」、という考えは禁物です。 災害時を常に想定して、あらかじ …

台風の名前の決め方は?台風、ハリケーン、サイクロンの違いと名前一覧

あなたは台風の名前のしくみをご存知でしょうか? よく天気予報で「5号」と番号で呼んだり、 「テンビン」と名前で読んだりもしています。 この呼び方の違いって何なのでしょうか?名前は誰が決めるのでしょう? …

地震後電話は繋がらない!家族との連絡方法と災害用伝言板の活用法とは?

地震直後、あなたは誰かに連絡をとろうとするでしょう。 しかし電話は繋がらない。相手はSNSの使い方が分からない場合、あなたはどうしますか? 現代はスマートフォンの普及で連絡手段に困ることは無くなりまし …

南海トラフ地震!神奈川県の危険度まとめ!警戒すべき点をご紹介

地震、台風、大雨、崖崩れなどのさまざまな大災害が起こる日本。 いつ、どこで起こるか分かりません。特に被害が大きいとされる、南海トラフ地震。 食料の確保や給水、緊急処置など、災害時のトラブルに対処すべく …