損をしない行動原則

このサイトでは、仕事や私生活で損をしてしまわないように、行動原則について書いています。

防災

地震でエレベーターの中に閉じ込められた!揺れで止まるの?トイレは?

投稿日:2019年7月14日 更新日:


自分が住んでいる建物や、初めて訪れた街でも、
百貨店やさまざまなビルなどでエレベーターに乗ることは誰でもあることでしょう。

そんな時、大きな地震が起きてエレベーター内に閉じ込められたらあなたはどうしますか?

事前に備えることは難しいかもしれませんが、
出来ること、出来ないことを事前に把握できていることは、
いざその時に冷静に対処出来るものです。

ここでは地震時のエレベーター内での対処法をご紹介していきます。
  



地震が起きた時、エレベーター内に閉じ込められたらどうする?

最近のエレベーターは閉じ込められることがないように、
地震時管制運転装置によってエレベーターが自動で一番近い階まで進み停止し、
扉が開き降りられるようになっています。

古いエレベーター、2009年以前に設置されたエレベーターの場合は、
全ての階のボタンを押すことによって、閉じ込められなくて済みます。

もし、エレベーター内に閉じ込められたら、
非常ボタンを押し、管理会社に連絡をしましょう。

エレベーターのボタンを押すところあたりに、
管理会社の電話番号が記してあるはずですので、携帯電話で連絡するのも方法の一つです。

地震でエレベーターが止まるのはどれぐらいの揺れの時?

ほとんどのエレベーターは震度4以上の揺れで自動停止しますが、
震災時はエレベーター内に閉じ込められる確率があります。

繰り返しになりますが、
エレベーターの中で強い揺れを感じたら全ての階のボタンを押します。




それでどこかの階に止まればいいのですが、もし、閉じ込められ、
エレベーターが階と階の間で停止した場合、
落下防止のため、扉を開けることは出来ません。

ロックがかかっているからです。手動であけることは出来ません。
速やかに非常ボタンを押し管理会社と連絡をとることが大切です。

震災などの大規模な被害の場合、対応が間に合わなくつながらない恐れがあります。
携帯からも警察や消防に通報をするようにしましょう。

地震でエレベーターに閉じ込められたらトイレはどうする?

最近になってエレベーター内に、ボックスが備えられることが多くなってきています。
これは「備蓄ボックス」といってエレベーターの角隅にあるのを見たことありませんか?

このボックスにはもしもエレベーター内に閉じ込められることがあった場合、
必要になる物が入っています。例えば中には携帯トイレ、トイレットペーパー、
除菌ティシュ、飲料、消臭スプレーなどが入っています。

しかし、中にはエレベーター内で、
トイレを済ませられる訳がないだろうと思われるかもしれませんが、

いざ、エレベーター内でトイレを済ませる人が現れたら、
中にいる他の人達はどうなるでしょうか?想像に難しくないと思います。

まとめ

いかがでしたか? 
日本のエレベーター安全の基準が高いと実感できたのではないでしょうか?

まとめると、
・揺れを感じたら、階のボタンを全て押す
・万が一閉じ込められても、慌てず非常ボタンを押し、インターホンで連絡をとる
・スマホを持っていれば警察や消防などにも助けを求める
・閉じ込められても、まずは注意深く四隅を確認し、ボックスがあれば、積極利用

ここで紹介した知識をいざという時に実践して少しでも早く安全を確保してください。



-防災
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

地震時に地下にいた場合の安全対策!正しい避難の仕方をご紹介!

気象庁のまとめによると、2018年一年間に国内で発生した、 震度1以上の地震は2179回あったそうです。 そのうち、震度5以上の地震は計11回もあったとか。 地震が起きた時、あなたはこんなこと考えたこ …

地震に備えた防災対策で家のドアが変形で開かない場合の対処法

「地震が起きたら避難所へ」とはよく聞く言葉ですが、 収容避難所は利用せざるを得ない人が優先されます。 避難所へ入れた人は、阪神淡路大震災で最も多く収容した時でさえ、 住民の16%といわれています。 出 …

災害救助犬の活躍で多くの人を救う!寄付で皆も協力体制を!

災害直後に現地に入り、命がけの人命救助を行う犬がいます。 あなたは災害救助犬をご存知ですか?日本は災害大国ですから、 聞いたことがある人は多いのではないでしょうか? 災害救助犬はおもに、自衛隊と共に捜 …

地震時に子供や高齢者やペットと避難する安全な方法をご紹介!

地震などの災害が発生した直後、発災の時に初めにどんな対応をとるか、 行動するまでのスピードでその後の被害の大きさが変わってきます。 子供と一緒だったら、高齢者と一緒だったら、もしくはペットと一緒だった …

南海トラフ地震!神奈川県の危険度まとめ!警戒すべき点をご紹介

地震、台風、大雨、崖崩れなどのさまざまな大災害が起こる日本。 いつ、どこで起こるか分かりません。特に被害が大きいとされる、南海トラフ地震。 食料の確保や給水、緊急処置など、災害時のトラブルに対処すべく …