5月の第2日曜日は「母の日」です。
お花屋さんではたくさんの赤いカーネーションが並びます。
母の日は、いつもあなたの為に頑張ってくれいるお母さんに、
「ありがとう」と感謝の気持ちを伝える日です。
今回は、今さら聞けない、母の日のカーネーションが赤でないとダメな理由や、
母の日のカーネーションの花言葉や、感謝の気持ちの伝え方についてご紹介していきます。
母の日に贈るカーネーションは赤でないとダメ?
一般的に、元気なお母さんには、赤いカーネーションを贈り、
亡くなったお母さんには白いカーネーションを飾るとされています。
母の日は、今からおよそ100年前、アメリカで始まりました。
アンナという女の人が、お母さんの亡くなった5月の第2日曜日に、
協会に友達を招き、お母さんのことを思う会を開きました。
アンアはお母さんが大好きだった白いカーネーションを飾り、
毎年みんなで母の日を祝おうじゃないかと提案しました。
まわりの皆んなは大賛成しました。
これがきっかけで、この会が開かれた5月の第2日曜日を「母の日」として祝い、
胸にカーネーションをつける習慣が広まりました。
母の日のカーネーションの花言葉は「母の愛情」
カーネーションは、母親が落とした涙のあとに生えた花で、
母親が愛情をそそいだものだと言われていました。
花言葉は「母の愛情」です。
アメリカでは、母親を亡くした人は白いカーネーションを胸につけ、
母親が生きてる人は赤いカーネーションを胸に付けます。
日本ではカーネーションをプレゼントする人は少なくなったきているようです。
バラとか、アジサイとか、ラベンダーとか、
様々な好きな花をプレゼントする人が増えているようです。
何の花を贈るにせよ、大事なのは感謝の気持ちです。
母の日は感謝の気持ちを伝えよう!
日本でも、母の日を祝う習慣は今でも広まっており、
ほとんどの人は、経験していることでしょう。
日本では、カーネーションを胸につけるのではなく、
お母さんに贈る習慣になっています。
また、カーネーションと一緒に感謝の気持ちを描いた、
カードやプレゼントを贈ることもあります。
大切なのは、特別なプレゼントを用意することではなく、
お母さんに、「いつもありがとう」という感謝の気持ちを伝えることです。
気持ちが大事なので、プレゼントを買うことができない小さな子供でも、
お母さんの似顔絵や、手紙を描いたらきっと喜んでもらえるはずです。
お手伝いをするのもいいですね。
まとめ
母の日の感謝の気持ちは是非、手書きで自分の気持を伝えていてはいかがでしょうか?
見返えしたり出来るので、きっとお母さんに喜ばれますよ!
物をプレゼントするのもいいですが、
自分の気持ちを残したメッセージはいつまでも無くなりません。
きっと宝物にしてくれるに違いありません。