損をしない行動原則

このサイトでは、仕事や私生活で損をしてしまわないように、行動原則について書いています。

季節

朝顔が朝咲くのはなぜ?咲く時間は決まってる?朝顔市の鬼子母神とは?

投稿日:


朝顔は夏を代表する花の一つです。
あなたも、小学校や自宅などで育てたことはありませんか?

朝顔は、名前のとおり、朝に咲いてお昼にはしぼんでいます。
朝顔は、どうやって朝になったことが分かるのでしょう?
今回はそんな朝顔の謎についてご紹介していきます。
  



朝顔が朝咲くのはなぜ?

夏に差しかかると、朝顔の花が咲くのは朝の3時から4時頃です。
朝日がのぼるずっと前から咲いているんですね。

実は朝顔の花は、朝になったのを知って咲くのではありません。
夜、暗くなってから、だいたい9時間くらいたつと咲くようになっているのです。

ですから、秋が近づいて、早く太陽がしずむようになると、
咲く時刻はやくなっていきます。

あなたも、早く寝た時ほど、次の日の朝早く目がさめませんか?
朝顔もあなたと同じように、体の中に時計を持っているのです。

朝顔が咲く時間は決まっている

決まった時間に咲かせるのは、朝顔だけではありません。
例えば、ハスの花は、夜中の2時頃に開き始めて明け方に咲き、
昼までには閉じてしまいます。




また、ヨルガオやマツヨイグサなどは、夜から明け方までの、
太陽が出ていない時にだけ咲きます。

花の咲く時間は、その花の花粉を運んでくれる虫が動く時間に合わせているのだと言われています。花の種類によって、飛んでくる虫の種類が違うので、咲く時間も違うのです。

朝顔の花びらはとても薄いですね。
薄いと中の水が出ていきやすいので、花びらからはどんどん水が出ていきます。

とくに、夏の日差しが強い日は、根から吸い上げた水より、
出ていく水のほうが多くなります。
そして、水気が無くなった花がしぼんでしまうのです。

そのため、水が出ていきにくい雨の日は昼くらいまで花が咲いています。

朝顔市が鬼子母神をまつる真源寺の縁日として行われる

夏の朝、ラッパのような形の花を咲かせる朝顔は、
奈良時代に中国から薬として日本に伝えられました。

江戸時代になると、朝顔は、いろいろな色や形の花が作られ、
花を楽しむ植物として大流行しました。

そして、あさがお市が東京都台東区入谷の鬼子母神(きしもじん)をまつる真源寺の縁日として行われるようになりました。

鬼子母神は、もとは、大勢の自分の子を育てるために、他の子供をさらってきて食べる鬼女でした。仏が鬼女の末の子を隠し、悲しむ鬼女に、どの子も愛すべきことを悟したことから仏の弟子となり、出産や子育ての神様になりました。

朝顔は別名「牽牛花(けんぎゅうか)」といい、七夕にちなむ花なので、
あさがお市は毎年、七夕の前後三日間に行われます。

まとめ

暑さに負けそうな日々の中、涼しげな朝顔が見れるのは嬉しいものです。
ぜひ、早起きをして、朝顔がしぼむ前の朝早い時間に鑑賞してみてはいかがでしょうか?



-季節
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

台風の仕組みとは?発生場所と日本に向けて進路がなぜ曲がるのか?

秋になると、日本にやってくる台風が多くなります。 強い風が吹き、たくさんの雨が降る台風がやって来ると、多くの被害が出ます。 この台風はいったいどのようにしてできるのでしょうか? どこで発生して、日本に …

秋が旬のさんまの秘密!秋刀魚は江戸時代から食べられていた魚?

秋のさんまは、塩焼きなどで食べると、とても美味しいですね。 さんまは秋が旬ですが、どうしてこんなに脂が乗っておいしいのでしょう? 秋が一番美味しいさんまの秘密と、秋が旬の他の魚たちをご紹介していきます …

しもやけがかゆいのはなぜ?防ぐ方法は?こどもはなりやすいって本当?

あなたは、しもやけになったことはありますか?痒いし、痛いし最悪です。 しもやけのメカニズムって知ってますか?理解し対策すると意外と簡単に予防できるんです。 スキーやスノボ、雪遊びの時にしもやけに悩まさ …

きのこはカビの仲間!たくさんの種類をご紹介!日本の毒キノコ一覧

きのこは人工栽培のおかげで一年中手に入るため、 身近なきのこで季節を感じる機会は少ないと言えるでしょう。 とはいえ、秋には一株まるごとのマイタケやぷっくりとしたホンシメジ、 フリルのようなハナビラタケ …

5月の旬のお魚とお野菜をご紹介!この時期はあのお魚がやってくる!

5月は大地の力強さや、美しさを強く感じる月です。 緑の若葉が太陽の光を受けて輝くこの時期になると、 海の魚も海岸に近づいて餌を食べたり、卵を生んだりします。 そんな海の魚の中で、とくに旬いとえる魚をご …