損をしない行動原則

このサイトでは、仕事や私生活で損をしてしまわないように、行動原則について書いています。

未分類

2月が短い理由とは?うるう年がない年があるって本当?

投稿日:


2月が28日なのはなぜ?あなたはこのように考えたことはありませんか?
ほかの月は30日か31日なのに、どうして2月だけ短いのでしょう?
実は2月は「ずれ」をなおすために必要な、重要な月でもあるんです。
「うるう年」4年に1度の年ですが、このうるう年とも関係してきます。
短い月、2月について詳しく解説していきます。
  



2月が短い理由とは?ローマという国が原因?

今使われているカレンダーのもとは、2700年ほど前の古代ローマでできました。
ローマでは、1年を10ケ月として3月が年のはじめとなる暦を使っていました。

3月から30日と31日の月を交互にして、1年の最後の月だった2月の日数で、
1年が365日になるように調整していました。調整すると2月は29日になります。

では今はなぜ28日なのでしょう?それは当時の王様だったアウグストゥスという王様が、
自分の生まれた8月が30日だったことが我慢できず、
8月も31日にしてしまったため、2月をもう一日減らして28日にしました。

その後、エジプトの太陽暦にならって暦が変えられていき、
11番目の月と、12番目の月が加えられ、現在に至ります。

2月が29日まであるのは4年に1度のうるう年

2月は28日までと短いですが、4年に一度、29日まである年があります。
そう「うるう年」です。ではなぜうるう年があるのでしょう?その理由をご説明します。




一年は、地球が太陽を公転する、つまり太陽を一周するのにかかる時間です。
一年たつと同じ陽気、同じ季節になるのは一年たつと同じ場所に戻ってきたということです。

地球が太陽を一周するのに、だいたい365日かかります。
だから、1年は365日なのはだれもがご存知だと思います。

注目すべきは、このだいたい365日のだいたいです。正確ではないのです。
およそ365日と6時間です。そのため、1年を365日とすると、毎年6時間ずつずれていきます。4年で24時間、つまり1日ずれることになります。

ずれをそのままにしておくと、カレンダーと季節がずれていくことになるますよね?
そこで、4年に1度、2月を1日増やす「うるう年」で、そのずれを直しているんです。

うるう年がない年もあるって本当?


一年はおよそ365日と6時間です。そう、およそです。ぴったりではありません。
1年の時間を詳しく見てみると、365日と5時間49分です。
6時間より11分短いのです。

わずか11分でも、積み重なると、2000年で15日ずれてしまいます。
そこで、400年に3回うるう年をなくし、ずれを直しているんです。

まとめ

いかがだったでしょうか?
暦や時間という概念は人間が決めたものです。
公転などの宇宙の法則とのずれの帳尻合わせのための「うるう年」ということですね。

ちなみに、1日は24時間ちょうどではありません。
1日は正確には23時間56分04秒ですが・・・。興味があり方は調べてみては?



-未分類
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

大嘗祭は令和元年のいつ?天皇にとっての象徴と仕事の意味とは?

2019年5月、新しい天皇が即位する儀式が行なわれ、 正式に元号が令和へと変わりました。 ですが、実はまだ、新天皇が正式に即位するためのある儀式が残されているのです。 それが、「大嘗祭」という儀式。こ …

いじめ対策で法律での対処は難しい?学校側の教師がやるべきコトとは?

最近いじめ自殺事件が深刻化しています。 そもそもいじめはなぜ起こるのでしょうか? 私も当時、小さい娘がおりまして、いじめの経験があり家族で悩みました。 もう昔の話ですが、今の世の中、改善するどころか、 …

付き合ってないけどデートで奢るべき?奢ってもらう時はすっぱりさわやかに!

あなたは付き合ってないけどデートで奢るべきか、割り勘にすべきかお悩みでないですか? また、お金があまりない時にかぎって、デートの予定が入ったりだとか。 今回はそんなシチュエーションの時の対処法をご紹介 …

夏休みの宿題がいつも終わらない、ギリギリでも早く終わらせる方法とは?

「夏休みの宿題が終わらない・・・。なんでいつもこうなるんだろう」 その一番の原因って何だと思いますか?それは何かというと、 「ダラダラとした生活」です。夏休みの長い休みが、「まだいっぱい休みがあるから …

モチベーションを上げる方法とアップした状態を維持するためのコツは?

今回はモチベーションについてのお話しです。 モチベーションとは、端的に言えばやる気という意味で使われます。 人間が行動するためには、「モチベーション」が必要です。 ということはつまり、モチベーションは …